WordPress(ワードプレス)とは、「コンテンツ管理システム(Contents Management System)」の一種です。CMSという普通の方には聞きなれない言葉よりも、ブログを作成するためのソフトウェアといった方がわかりやすいかもしれませんね。WordPressはオープンソースなので誰でも無料で利用でき、HTMLやCSSなどの詳しい知識がなくても、ウェブサイトを構築することができます。サーバーにインストールさえ行ってしまえば、インストール後の更新はまるで無料のブログと同じような感覚で行うことができ、少し知識が必要になったりはしますが、自由度は無料ブログよりも上です。

総合すると、WordPressを利用することで、専門的な知識は無くても自分だけのオリジナルブログやサイトを作ることができるソフトウェアということですね。普通にワードプレスを利用する方であれば、こういった認識で十分だと思います。

WordPressをお勧めする5つの理由

誰でも無料で利用できる

WordPressの大きな魅力の1つが、オープンソースなので誰でも無料で利用できるという点だと思います。開発者の方々に感謝しなければなりません。それに最近ではワンクリックでWordPressをインストールできるレンタルサーバーも増えてきていますから、以前の手導でインストールしなければならなかった時と違って、導入のハードルがさらに下がっていますね。

プラグインが豊富

プラグインの種類が豊富であることも、WordPressの大きな魅力だと私は思います。プラグインとはざっくりと書くと、Wordpressの拡張機能のようなもの。プラグインを利用することで簡単にSNSとサイトを連携させたりなどと、様々なことができるようになります。

SEOを行いやすい

時折Wordpress自体にSEOの効果がある的なことを書いているサイトを見かけますがそういうことではありません。Wordpress自体にSEOの効果があるわけではなく、プラグインなどを利用することでSEOを行いやすいというのが正確な表現ですね。いずれにせよ、SEOを行いやすいというだけでこれはサイト運営者にとっては大きなメリットですよ。

テーマ(テンプレート)が豊富

WordPressの場合はサイトの外観・デザインや表示内容を決めるテンプレートのことをテーマと呼びますが、そのテーマが有料・無料を問わず非常に豊富です。勿論カスタマイズして自分オリジナルの外観にすることだってできます。その場合は、少しはCSSなどの知識が必要になります。

情報が豊富

当サイトもそれにあたるのかもしれませんが、WordPressは利用者が多いのでその分いろいろな情報がネット上に溢れています。これは困った時に調べやすいということですから、特に初心者の方には物凄いメリットですよ。マイナーすぎる情報は中々調べることができませんからね。